top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R070407_小学校入学式

R070407_中学校入学式

R070523_小6授業風景02

R070407_小学校入学式
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
検索


宿泊学習6
おはようございます。今朝6時の気温は5度のネイパルです。子供たちの体調に問題はありません。眠そうな子もいますが、ラジオ体調、朝食を終え、今は部屋の清掃中です。9時から七宝焼体験が始まります。

yobito
2022年9月15日読了時間: 1分


宿泊学習5
本日最後の更新です。レク(やはり鬼ごっこがありました)の後、入浴を済ませ、幸せいっぱいアイスタイムを経て、今、室長会議が終わったところです。 もう寝るーと言っている子、全然眠くないーと言う子、両方いますが、皆元気で一日目を終了できそうです。...

yobito
2022年9月14日読了時間: 1分


宿泊学習4
カーリングの後は、ドッジビー。そして更に有志?による鬼ごっこ。私も1年分走りました。 夕食前にはおやつタイム。子供たちは先生のアドバイスを守って、おやつはほんのちょっと。その甲斐あって夕食は完食。 これからレクが始まります。また走ることになるかもしれません。子供は元気ですね!

yobito
2022年9月14日読了時間: 1分


宿泊学習3
天気は晴れなのですが、風が強く残念ながらカヌーは中止となってしまいました。現在フロアカーリング中なのですが、大変盛り上がっております。楽しむという目標を体現してる子供たち。かっこいいです!先生方も試合に参戦中。

yobito
2022年9月14日読了時間: 1分


宿泊学習2
午後からはロープワーク教室。教わったのはシングルフィッシャーマンズノット、ダブルフィッシャーマンズノット、もやい結びの3種類。互いに教え合い助け合いながらのチャレンジでした。

yobito
2022年9月14日読了時間: 1分


宿泊学習
小学校の宿泊学習の様子をお伝えします。車酔いもなく子供たちは元気に常呂に到着しています。 遺跡の森を見学後、ネイパルに11時到着。これから昼食です。 昼食はカレーとサラダとスープ。全員残さず食べていました。 ネイパルには北見市の中学校も来ています。活気のある館内です。

yobito
2022年9月14日読了時間: 1分


さわやか
朝の職員室に、はきはきとした声が響きました。後期の生徒会役員に立候補する3名が、挨拶に来てくれたのです。「よろしくお願いします!」と話す3名がとてもさわやかで、頼もしく見えました。 休み時間の玄関前では、通りがかった先生にさわやかに挨拶をする中学生の姿が。先生が「ねえ、ねえ...

yobito
2022年9月13日読了時間: 1分


テスト
明日の宿泊学習に備えてのブログ作成テストです。 明日寒いようで少し心配です。 テスト終了です。失礼しました。

yobito
2022年9月13日読了時間: 1分


いつもの月曜日
今日の子供たちの様子をお伝えします。小学校の英語は、新しいALTの先生と勉強です。先生が発音するたびに、その発音の良さに子供たちは感心していました。「英語楽しい!」と笑顔の子供たち。笑顔を見ると安心します。 算数は、奇数と偶数の見分け方。制限時間内に、みんなで順番に偶数を言...

yobito
2022年9月12日読了時間: 1分


バド部休日練習
先週の新人大会後、初の休日練習です。 それぞれの反省や課題を踏まえて身の入った練習です。

yobito
2022年9月10日読了時間: 1分


よいものはよい
音楽室から、最近校歌がよく聞こえてきます。中学校の音楽で、ウォーミングアップも兼ねて、毎回歌っているとのこと。呼人校の校歌っていい歌だなあといつも思います。「開拓者」を「パイオニア」と読ませるなんて、当時としてはハイカラ(死語?)だったはずです。歌詞も、メロディも大好きです...

yobito
2022年9月9日読了時間: 1分


ダッシュ!!
休み時間、体育館に行くと、小学校の全校遊びの真っ最中。みんなで楽しんでいたのは、おなじみ「ハンカチ落とし」です。よく見ると、先日から新しく勤務している、学校図書館司書の方の姿も。ハンカチを子どもたちの背後にそっと落とし、ダッシュで逃げるものの、子どもたちに追いつかれて、なん...

yobito
2022年9月7日読了時間: 1分


昨日と今日は
昨日と今日、2日分の写真となります。1枚目は、図書コーナーで本を借りる子供たち。「ただいま図書コーナーではイベント開催中。スタンプを4個集めるとしおりをプレゼント。」そう聞くと、本を借りたくなっちゃいますね。 続いての1枚は、「おめでとう!ジグソーパズル完成!!」の図。こつ...

yobito
2022年9月6日読了時間: 1分


バド部新人大会 in 北見
6月の中体連で三年生3名が引退し、7月の新人大会以来、二度目の公式戦です。 男子シングルスからのスタート。7月の大会よりもなかなかイイ動きをしています。夏休みの練習の成果がみられます。 1年生男子1名は初戦突破!1年生女子はフルセットの末に1点差で惜敗😭でも「楽しかった�...

yobito
2022年9月4日読了時間: 1分


修学旅行2022
8月30日(火)〜9月2日(金)までの三泊四日間、生徒4名引率3名の旅行団で小樽散策、ルスツ・ニセコアクティビティ体験、札幌自主研修を満喫してきます❗️旅の様子をお楽しみに〜😊 8月30日(火) 網走・小樽☀️、ニセコ🌥...

yobito
2022年8月30日読了時間: 7分


修学旅行結団式
明日の出発に先駆け、中3学級では、本日結団式が行われました。 生徒たちが意気ごみを語る場面や、先生方から体調管理に関わる話がありました。 子どもたちの表情や言葉の端々から、旅行へのわくわく感が伝わってきました。明日朝6:30出発です。

yobito
2022年8月29日読了時間: 1分


休み時間
休み時間に中学校の教室に行きました。3年生は教科書を開いて真剣な顔。そうです、今日は学力テスト。次の時間の社会のテストに向けた最終チェックです! 2年生は、これから英語の授業です。ピースサインはこの一瞬。さっと、学びの表情に戻っていました。かっこいいですね!

yobito
2022年8月26日読了時間: 1分


仲間がいるから「 」
皆さんなら「 」の中にどんな言葉を思い浮かべますか? 本校の子供たちを見ていると様々な言葉が浮かんできます。仲間がいるから「楽しい」。仲間がいるから「笑顔になれる」。仲間がいるから「1人じゃない」・・・。 小学校ではマラソン記録会に向けた練習が始まっています。写真は昼休...

yobito
2022年8月25日読了時間: 1分


本は面白い
5・6年教室に講師の方(JPIC読書アドバイザー)をお招きして、ブックトークを行っていただきました。 子どもたちの活字離れが叫ばれていますが、本校の子供たちは、比較的本を読んでいる印象があります。今年度は特に、オンラインを活用して電子図書館の本を読んでいる子ども達も多くいま...

yobito
2022年8月24日読了時間: 1分


防災を学ぶ
廊下に掲示してある防災マップを社会科の学習で確認する子どもたち。 9月1日は防災の日。9月6日は胆振東部地震の日です。子どもたちと一緒に教職員も防災への意識を高めていきます。

yobito
2022年8月22日読了時間: 1分
bottom of page