top of page

危険性をわかりやすく

  • 執筆者の写真: yobito
    yobito
  • 2022年11月18日
  • 読了時間: 1分

 小4~中3の子どもたちを対象に、薬物乱用防止教室を行いました。講師は、網走刑務所の法務教官の方です。子どもたちにとって、少し難しい話になるかもしれないな~と思いつつ、子どもたちと一緒に参加しましたが、かみ砕いてお話ししていただき、心に響く素晴らしい時間となりました。

 薬物依存は再犯になりやすいこと、違法薬物を身の周りから遠ざける具体的な方法、後悔が記された受刑者の言葉・・・。話を聞いている子どもたちの集中力がぐんぐん高まっているのがわかりました。子どもたちは月曜日まで感想をまとめることになっています。子どもたちの心に何が残ったか興味があります。




 
 
 

最新記事

すべて表示
サンライズ・ヨピト訪問

7月3日、中2総合的な学習の時間におけるキャリア学習「呼人学」で網走桂福祉会サンライズ・ヨピト訪問を行いました。講話や施設の方とのふれあいを通して「働くこと」「仕事」の尊さや意義を考える機会となりました。お礼に先日行った福祉学習での手縫い雑巾も渡すことができました。ありがと...

 
 
 
修学旅行2日目①

起床時刻前に目覚め、着替えも済ませた元気な三人です。 朝ごはんを食べて出発準備をしたら、2日目の学習スタートです。

 
 
 

Comentários


© 2016 網走市立呼人小中学校

〔 Proudly created with Wix.com 〕

bottom of page