top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R050510_サケ・マス稚魚放流_小

R050510_中3東京農大訪問

R050831_小マラソン記録会

R050510_サケ・マス稚魚放流_小
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
検索


修学旅行5
ルスツは晴れです! 乗り物満喫中。 他のお客様もいるのでブログの写真は遠目から。 昼食は、エスカロップ。お腹がきついと言いながら、友達の助けを借りて完食。皆元気です。
yobito
2023年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:82回


修学旅行 合唱編
素敵な歌声なので動画アップにチャレンジしてみました。上手く再生できるでしょうか?
yobito
2023年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:76回


修学旅行4
おはようございます。雨の小樽ですが、天気は回復するはずです。昨夜は早目に寝た部屋もあり、今朝は全員定刻に起床しています。朝食もしっかりと取れていました。8時前にはホテルを出発。今日誕生日の生徒を祝って皆で歌。バスはルスツに向かっています。
yobito
2023年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:61回


修学旅行3
小樽での自主研修、女子チームは計画していた[食べ歩き]を満喫。男子チームは、古い建物を見て港の方まで足を伸ばしたそうです。ホテルでの振り返りでは、一人一人が感想を話し皆で拍手。明日も元気で過ごせますように!! これをもって本日の連絡は終了です。...
yobito
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:52回


修学旅行2
車酔いせずに無事小樽到着。ホテルに荷物を預け、これからグループごとに昼食です。天気は☀️、日差しが強いです。
yobito
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:68回


修学旅行記1
ただ今、砂川SAで休憩中。先程まで車内はバスレクで盛り上がっていました。歌声が響く車内は、昭和のバス遠足の雰囲気!? 素敵な子供たちです。皆元気。ご安心下さい。
yobito
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:64回


修学旅行出発
お見送りありがとうございます。行って来ます。
yobito
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:62回


早口言葉
本日の全校朝会の、生徒会企画は「早口言葉」。生徒会からお題が出され、全校児童生徒が3グループに分かれて、互いに言い合って楽しみます。早口言葉っていいですね。小学生も、中学生も、大人も、有利不利はありません。うまく言えないのもみんな同じ。「失敗してもお互い様」を前提にしている...
yobito
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:39回


職場体験
サンライズヨピト様のご厚意により、中学2年生が福祉の職場体験に臨みました。施設内の見学に加え、はがきづくりのための下準備をしたり、皆さんの昼食の準備をしたりと、ほんの一部ではありますが、貴重な体験をさせていただきました。...
yobito
2023年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:45回


安全第一
本日は小学校のマラソン記録会。先週の暑さもあり、今年は思うような練習ができませんでした。それだけに、今日の記録会は安全第一。熱中症計を持ち込んで、常に指数を測定しながらの記録会となりました。保護者や地域の皆様の応援をもらって、子どもたち全員完走できました。ありがとうございま...
yobito
2023年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:45回


メッセージ
今日は、小4・6を対象とした「夢の教室」が開催されました。講師はプロゴルファーの平瀬真由美さん。親しみやすいお人柄で、子どもたちとすぐ仲良くなっていました。5時間目は、平瀬さんと一緒に体育館で体を動かすゲームをしました。子どもたち、とてもいい表情をしていました。6時間目は、...
yobito
2023年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:40回


久しぶりに走りました
久しぶりの小学校のマラソン練習。今日は実際のコースを使って練習しました。呼人地区担当の少年補導員の方も、子どもたちを見守ってくださり、声をかけていただきました。
yobito
2023年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:45回


一生懸命な子どもたちが大好きです。
網走市保健センター様のご協力のもと、中2・3生が「妊婦体験学習」に臨みました。お腹に赤ちゃんがいる状況の疑似体験では、重い身体で家事をしたり、階段を歩いたり、寝て起きたりという動作をしてみました。赤ちゃんが生まれた後は、おむつを替えたり、着替えさせたり、抱っこひもで抱っこし...
yobito
2023年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:49回


暑さ対策2日目
暑さ対策も昨日よりグレードアップ。大型クーラーのある旧給食調理場と2階ICT教室ののドアを開け放ち、大型扇風機で廊下と各教室に冷気を送り込みました。 調理場と教室の距離が離れている小学校は、調理場前の廊下に机を並べて、読書感想文を書いていました(はかどっていました)。放課後...
yobito
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:55回


工夫して
暑い一日、工夫して過ごしました。来週には気温は下がるようですね。
yobito
2023年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:56回


夏休み作品展
1階の図書ホールで、小学生の夏休み作品展が行われています。1つ1つをよく見ると、作っている子どもたちの表情や汗が見えてくる気がします。 お時間があればぜひご覧ください。
yobito
2023年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:48回


気をつけて
小学校ではマラソン練習が始まりました。気温の低い1時間目に行っています。先生方も一緒に走り、子供たちの体調変化にすぐに対応できるようにしています。本校では、厚さ指数が28以上のときは、マラソン練習を中止することとしています。...
yobito
2023年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:44回


学校再開
24日間の夏休みが終わり、久しぶりの登校。全校集会において、バドミントン部の中体連の大会参加報告に続き、「第1回 北海道みんなの日 U-18メッセージコンクール」入賞者の表彰式を行いました。
yobito
2023年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:59回


モーレツ
夏休みも3日目を迎えました。郵便局前では、6時30分からラジオ体操に取り組む子どもたちの姿が・・・。これぞ日本の夏休みの風景ですね!! 暑い日が続いています。中学生はパソコン室。小学生は保健室に会場を変更して、学習サポートを実施しています。いずれもクーラー付きの部屋。勉強も...
yobito
2023年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:67回


夏休み学習サポート
夏休み初日、今日から早速、夏休み学習サポートが開催されました。子どもたちは各自、自分のペースで学習を進めています。 質問もしやすいようです。
yobito
2023年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:67回
bottom of page