先週末の2月1日(土)、中学校の取組の成果を発信する機会が2つありました。
1つ目は、湧別町で行われた「生徒会サミット」。管内32中学校の生徒会役員が一堂に会し、自校の活動の充実に活かしていくことを目的に交流を行います。本校生徒会役員3名も、堂々とした立ちふるまいで自校紹介を行うなど、とても頑張っていました。
2つ目は、市内で行われた「豊かな心を育てる小中学生の意見発表会」。各小中学校の代表児童・代表生徒が意見文を発表しました。本校代表の原稿にほとんど目を向けず流暢に発表する姿にとても驚かされました。
両方とも子どもたちの成長ぶりを改めて実感できるとてもよい機会となりました。
Comments