top of page

命(性)の学習

  • 執筆者の写真: yobito
    yobito
  • 2月4日
  • 読了時間: 1分

 看護師であり助産師でもある山崎氏を講師にお招きし、中1の保健体育の学習を行いました。

 思春期を迎えた子どもたちの体と心の変化、他者との適切な距離をとる「境界線」の存在、「NO」と言える勇気と他者の「NO」への尊重・・・。「性の学習」が「自分を大切にする学習」へ、そして、他者を大切にする学習」へと広がります。子どもたちに大切なことを考える機会をいただいた2時間でした。山崎様、ありがとうございました。

 土曜日は、湧別町で「生徒会サミット」が開催されました。本校生徒会の3名が、会場いっぱいに声を響かせ、呼人校の紹介をしていました。全力で頑張る子どもたちの姿に胸が熱くなりました。他校の生徒と意見を交わす機会もあり、充実した時間となりました。

 同日午後は、エコーセンターで小中学生の意見発表会が開催されました。本校代表は、原稿を暗記して臨み、声の質、スピード、目線・・・どれをとっても素晴らしい発表で感動しました。様々な場面で本校生徒の可能性を実感した1日でした。



 
 
 

最新記事

すべて表示
児童朝会

4月23日、小学校において全児童11名がそろって児童朝会を行いました。今年度の前期児童会役員の認証と、自分たち手でよりより学校生活にするために運営委員からのお話がありました。皆さんの笑顔と協力で、あたたかな学校にしていきましょう。

 
 
 
参観日・PTA総会

4月16日、小学校中学校の参観日とPTA総会を開催しました。平日にも関わらず多くの保護者の皆様にご来校いただき、児童生徒の皆さんもちょっぴり緊張しながらも真剣に取り組む姿が輝いていました。今後も本校教育活動へのご理解ご協力の程どうぞよろしくお願いします。

 
 
 
認証式・対面式

4月10日、体育館において認証式・対面式を行いました。前期の役員等に認証された皆さんどうぞよろしくお願いします。そして、対面式では、先輩の皆さんがこの日のため学校・部活動紹介、歓迎おたのしみタイムを企画し心温まる機会となりました。

 
 
 

Comments


© 2016 網走市立呼人小中学校

〔 Proudly created with Wix.com 〕

bottom of page