top of page

真剣に・・・

執筆者の写真: yobitoyobito

 今日は避難訓練を実施しました。緊急地震速報の後、大きな揺れがあり、家庭科室から出火したという設定です。子どもたちは、放送をよく聞き、落ち着いて避難していました。さすがです。

 ところで皆さん「お・は・し・も」という言葉はご存知でしょうか。避難に大切な「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の頭文字をつなげた合言葉です。子どもたちにもすっかり定着しています。

 そこで「避難している時に、次のような声を出してよいのでしょうか?」とあえて子どもたちに問いかけてみました。①「先生、○○さんが転んでいます。」、②「先生、○○さんが教室に戻りました。」、③「(自分の後ろの人に)ここから階段になってます。」、④「こわい!」・・・。子どもたちは、「①~③は、命にかかわることだから、声を出してもよい。④は、命にかかわることではないからしゃべってはだめ。」と答えていました。

 実際の場面では、色々なことが起こると思います。大切なのは命を守るためにどうすべきかを考え、実践すること。今日の活動が、子どもたちの力となればいいなと思います。





 
 
 

最新記事

すべて表示

ありがとうございました。

令和6年度のブログは本日で最後とさせていただきます。今年度も、保護者の皆様、地域の皆様に支えられて教育活動を行ってまいりました。心よりお礼申し上げます。  4月からは、小規模特認校としてスタートを切ります。「挑戦」と「認め合い」をキーワードに、子供たち1人1人が、それぞれの...

放送で盛り上げる

卒業式が学校を去り、寂しい構内を盛り上げているのが昼の放送。水曜日の写真ですが、小学生がクイズあり、音楽ありの昼の放送を担当していました。  人数が少ない分、元気を出して過ごしていきましょう。

離陸!!

金曜日、卒業式がありました。本校で学んだことを胸に卒業生が旅立ちます。 卒業、おめでとう! 皆さんの未来に幸あれ!!

Comments


© 2016 網走市立呼人小中学校

〔 Proudly created with Wix.com 〕

bottom of page