top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R070407_小学校入学式

R070407_中学校入学式

R070523_小6授業風景02

R070407_小学校入学式
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
検索


北方領土動画コンテスト
12月20日、北方領土動画コンテストの撮影が行われました。北方領土についてのスピーチを真剣に伝えることができていました。学んだことを誰かに伝える貴重な機会となりました。すばらしかったですよ!

yobito
2021年12月21日読了時間: 1分


読書感想文コンクール
12月17日、網走市読書感想文コンクールの表彰式がエコーセンターで行われました。本校からもたくさん人が表彰されました。日頃の頑張りが認められることはうれしいですね。当日参加できなかった人は校長室で表彰を行いました。みなさん輝いています!おめでとう。

yobito
2021年12月21日読了時間: 1分


読み聞かせ(小)
12月17日、児童会学習委員会の企画進行による読み聞かせを行いました。読書の楽しさを伝え、学校生活が豊かになるよう自分たちで活動する姿、輝いています!

yobito
2021年12月17日読了時間: 1分


劇団四季「こころの劇場」
これまでも貴重な観劇の機会を提供していただいております劇団四季による「こころの劇場」ですが、本年度はコロナ禍の情勢を鑑みて動画配信の形式で配信されました。 本校では、本日小学校3年生~6年生はそれぞれの場所でテレビにて鑑賞しました。...

yobito
2021年12月16日読了時間: 1分


薬物乱用防止教室
12月15日6校時に小6~中3までを対象として薬物乱用防止教室を開催しました。講師には日本赤十字北海道看護大学 根本教授にお越しいただき、薬の本質や薬物依存に至る原理などわかりやすく教えていただきました。

yobito
2021年12月16日読了時間: 1分


たてわり清掃
昨日はは中学生と小学生が一緒に掃除する日でした。心通わせて学び舎を磨く姿が素敵でした!

yobito
2021年12月16日読了時間: 1分


租税教室
中学校は12月7日に、小学校は12月15日に租税教室を行いました。税金がどのように使われているのか、どのように暮らしに役立てられているのかスライドを使って丁寧にご講話いただきました。100万円や1億円の重さを模した札束を実際に手に取ることもできました。網走税務署の皆様、網走...

yobito
2021年12月16日読了時間: 1分


学校運営協議会
コロナ禍の中、これまで開催を見送ってきたのですが、12月9日、学校運営協議会を開催いたしました。本年度これまでの教育活動について説明した後、家庭教育の充実による読書環境の創出、生きる力を育むための教育課程の実現など学校経営について貴重なご意見をいただきました。また、児童生徒...

yobito
2021年12月16日読了時間: 1分


生産者講話
12月8日(水)3~4年教室にて、西網走漁協青年部の皆さんを講師に網走の漁業を学ぶ学習を行いました。講師の皆さんの軽快な語り口と、普段見ることができない船上での作業の動画に子供たちも興味津々。たくさんの質問もありました。今回は主にホタテとタコについてお話しいただきましたが、...

yobito
2021年12月16日読了時間: 1分


防犯標語、自転車セーフティーラリー
12月6日、全校朝会を行いました。校長先生から命の大切さについてお話をしていただきました。校歌斉唱も距離をとりマスクをしてみんなで歌うことができました。そして毎年実施している呼人地区防犯標語コンクールと自転車セーフティ・ラリーの表彰式がありました。今年度も感染対策で防犯協会...

yobito
2021年12月7日読了時間: 1分


学力向上フォーラム
12月4日、網走市学力向上フォーラムが開催されました。ワークショップでは本校の総合的な学習の時間における地域学習の実践発表を行い、網走市のみなさんに呼人地域のすばらしさや児童生徒の頑張りを伝えることができました。これから、地域のみなさまのご協力をいただきながら教育活動を推進...

yobito
2021年12月6日読了時間: 1分


よびのび発表会(小)
12月3日、小学校において日頃の学習の成果を発表するよびのび発表会を開催しました。今年は1~2年生は生活科、3~6年生は総合的な学習の時間の発表です。この日のためにたくさんの練習を重ね、保護者のみなさんからも「上手にまとめられ、自分の意見をしっかりと発表ですばらしいですね!...

yobito
2021年12月6日読了時間: 1分


よびのび発表会(中)
11月30日、中学校において総合的な学習の時間の取組を発表するよびのび発表会が開催されました。1年生は職業調べ、2年生は職業体験、3年生は上級学校訪問で学んだことを発表しました。保護者の方にもご来校いただきありがとうございました。

yobito
2021年12月6日読了時間: 1分


委員会(小中)
自分たちの学校生活がよりよいものになるよう委員会活動を行っています。みんなが笑顔で楽しい学校を目指しています。

yobito
2021年12月6日読了時間: 1分


読み聞かせ(小)
11月17日、児童会学習委員会による「読み聞かせ」がありました。今回は,ヨシタケシンスケさん作の絵本。20分休みに,全校児童が図書ホールに集合し,学習委員が読み上げる絵本に聞き入っていました。担当した委員は,休み時間に何度も集まって練習していました。実物投影機でテレビ画面に...

yobito
2021年11月22日読了時間: 1分


児童総会・生徒総会
10月22日に児童総会、11月16日に生徒総会を開催しました。児童会、生徒会ともに新役員となってのスタートです。呼人小中学校での生活をより充実させるための話し合いができました。旧役員のみなさんは、学校を支える大役本当にお疲れ様でした。新役員のみなさんは、新たな気持ちで新しい...

yobito
2021年11月22日読了時間: 1分


校外学習
11月12日、小学校1・2年生が校外学習を実施しました。自分たちに足で地域探検です!カメラとバインダーを準備していざ出発。地域の商店におじゃましてお店のことを学びました。ご協力いただきありがとうございました。

yobito
2021年11月16日読了時間: 1分


遠隔授業
11月12日、クロームブックを活用した校内外における遠隔授業を実施しました。生徒が自宅やそれぞれ別々の教室でオンラインにより、ミートの画像やドキュメント・ジャムボードを活用して行いました。通信環境も良好でした。これからも学びをとめない教育環境の充実をすすめていきます。

yobito
2021年11月16日読了時間: 1分


観光教育出前授業・講演会
11月15日、北海道ふるさと教育・観光教育等推進事業における観光教育出前授業・ミニ講演会を開催しました。小学校5・6年生は玉川大学教授寺本先生に、中学校2年生は日本女子大学教授田部先生にご協力いただき私たちが住む北海道網走呼人の魅力を再発見し観光における地域の発展の学習を通...

yobito
2021年11月16日読了時間: 1分


サンライズヨピト訪問
11月12日、総合的な学習の時間のキャリア学習において中学校2年生がサンライズヨピトを訪問しました。自分が住んでいる地域社会において職場体験をすることで、働くことや仕事の尊さや意識を考え、職業や生き方について理解する機会となりました。お忙しい中ご協力いただきました皆様ありが...

yobito
2021年11月16日読了時間: 1分
bottom of page