top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R070407_小学校入学式

R070407_中学校入学式

R070523_小6授業風景02

R070407_小学校入学式
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
検索


本DEリング賞
冬休みの全児童生徒のみなさんが本の紹介文を作成しました。お互いの読み合い、読書に関心をもち意欲を育てることが目的です。今日は全校朝会で本DEリング大賞を受賞したみなさんの紹介文の発表がありました。受賞したみなさんおめでとう!作成したみなさんの作品もすばらしかったですよ。

yobito
2022年2月7日読了時間: 1分


部活動体験(小)
2月4日、小学生の冬期間の体力向上と小中学校の連携を目指し、部活動体験を実施しています。たくさんの小学校5・6年生が参加しました。みなさん積極的に取組ナイスプレー!!でした。楽しく運動をして交流をしましょう。中学校の部活動って楽しいですよ!

yobito
2022年2月4日読了時間: 1分


小学校参観日
今回は予定していました学級懇談会やPTAレクは新型コロナウィルスの感染拡大をうけ実施を見送りましたが、授業参観は実施しました。 お子さんの学校での成長を感じていただけますと幸いです。 なお、平日にもかかわらず保護者のみなさんに足を運んでいただきました。ありがとうございます。...

yobito
2022年2月3日読了時間: 1分


あいさつ!
児童会運営委員会のみなさんが朝のあいさつ運動を行っています!寒い日がつづき、登校も大変ですが、ともだちのあいさつで元気になります。あいさつって力ありますね。気持ちのいい学校のスタートです。

yobito
2022年2月2日読了時間: 1分


オンライン配信授業
1月31日、新型コロナウイルス感染対策としてお休みしている児童生徒のみなさんへ保護者の方との確認のもと、学校の授業のようすがわかるオンライン配信を実施しています。学びの保障をさまざま方法で取り組んでいます。保護者のみなさまには1月28日~1月30日のクロームブック持ち帰り訓...

yobito
2022年1月31日読了時間: 1分


書き初め(中)
1月27日、国語の時間に書き初めをしました。心静かに気持ちを込めて書くことで、今年の目標や心構えも文字に表れます。その姿素晴らしいですね。

yobito
2022年1月27日読了時間: 1分


スキー授業
1月24日、小学校ではじめてのスキー授業がありました。今年は雪不足になることもなく、全コースオープンです。雪かきは大変ですが、冬のスポーツを楽しめるのはうれしいですね。次回は小中学校でのスキー授業です。

yobito
2022年1月26日読了時間: 1分


避難訓練
1月25日、冬季に発生した地震への避難の仕方を学びました。全員が真剣に取り組み安全にしかも敏速に対応することができました。校長先生からの講評で「1714」という数字のお話がありました。令和2年度の日本での震度1以上の地震の回数です。しっかりと備えることが大切さも学びました。

yobito
2022年1月25日読了時間: 1分


出張美術館
1/24~2/10、網走市立美術館のご協力のもと、出張美術館が開催されています。今年は水彩画がテーマです。本物に触れ、学ぶものは大きいです。みなさんも目をこらして見てください。すごいですね !

yobito
2022年1月21日読了時間: 1分


冬休み作品展
小学校の図書コーナーには冬休みの力作が展示されています。

yobito
2022年1月20日読了時間: 1分


スキー授業
1月20日(木)、今シーズンはじめてのスキー授業です。校舎周辺でスキーの脱着や歩行など、寒い日でしたが元気いっぱい頑張りました!来週からのスキー場での学習が楽しみです。

yobito
2022年1月20日読了時間: 1分


網走市電子図書館
読書習慣の形成を目指し現在の読書活動の取組に加えて、網走市立図書館のご協力もいただき網走市電子図書館の活用を推進しています。一人一台端末クロームブックを利用して新しい本との出会いは、児童生徒の心を豊かにしてくれます。各家庭にもご理解いただき利用に必要なID・パスワードも配布...

yobito
2022年1月18日読了時間: 1分


スタート
冬休みが明けて授業が本格スタートしました。中学校3年生は最後の定期テストに真剣に取り組んでいます。みなさんの輝く姿が見られて本当にうれしいです。これからも頑張っていきましょう。

yobito
2022年1月17日読了時間: 1分


冬休みが終わって
長い冬休みが終わり、久しぶりに元気な声が聞こえてきました。 全校朝会では校長先生から次の学年になるまで、しっかりなすべきことをやり遂げることが大切だとの話がありました。 児童会・生徒会からはコロナウイルスの感染予防や目標を持って過ごすことの大切さについて話されました。...

yobito
2022年1月14日読了時間: 1分


準備
学校がお休みでも雪が降ればみなさんと同じで除雪作業があります。校地は広いですがいつも丁寧に用務員さんは除雪をしてくれています。そしてただ除雪しているだけではありません。準備をしているのです。冬休みが明けるころはもっと大きくなっているかな。

yobito
2021年12月27日読了時間: 1分


ワックスがけ
長期休業日に公務補さんがいつも校舎のワックスがけをしてくれています。この冬休みは音楽室の床をピッカピカにしてくれました!気持ちよく学べるようにたくさん人がみなさんをささえてくれています。うれしいですね!ありがとうございます。

yobito
2021年12月23日読了時間: 1分


学習サポート教室
冬休み学習サポート教室を開催しています。児童生徒の補充学習の一環として長期休業を利用した学習支援を行います。みなさん真剣に取り組み立派ですね。頑張ってください!応援しています。

yobito
2021年12月22日読了時間: 1分


大掃除(小中)
1年間お世話になった校舎に感謝をしてみんなで大掃除をしました。日頃できないところも一生懸命にきれいにしようとしている姿を見てとてもうれしく、さすが呼人小中学校!と感心しました。

yobito
2021年12月22日読了時間: 1分


全校集会
12月21日、冬休み前の全校集会を行いました。冬休みでは自分で決めたことを守ってやりぬくことや、事故にあわないで安全に過ごすことなど全校で確認をしました。23日間の冬休みを有意義なものにしてくださいね。

yobito
2021年12月22日読了時間: 1分


赤い羽根共同募金
12月13日~17日、児童会と生徒会による赤い羽根共同募金が行われました。全校児童生徒、教職員で総額6,546円の募金がありました。ご家庭でもご理解いただきご協力誠にありがとうございました。12月21日、網走市共同募金委員会様にご来校いただき児童会長と生徒会長より募金の受け...

yobito
2021年12月22日読了時間: 1分
bottom of page