top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R070407_小学校入学式

R070407_中学校入学式

R070523_小6授業風景02

R070407_小学校入学式
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
検索


復活2
イオンです。子どもたちがまず向かったのは、某有名お菓子のおやき?のお店。どうやらこれが、彼女たちの昼ご飯のようです。 その後買い物を楽しんでいる様子。 13時50分、イオン出発予定です!

yobito
2023年6月29日読了時間: 1分


とりあえず復活
動物園を15分早く切り上げ、再度ホテルへ。温泉の脱衣場をお借りして着替え&ドライヤー。靴には新聞紙を詰めて、子どもたちとりあえず復活です。バスはイオンに向かってます。

yobito
2023年6月29日読了時間: 1分


なかなかの雨です
現在動物園見学中。入園してしばらくは傘も必要なく、貸切り状態の動物園を楽しむことができていましたが、10時ころから、結構な雨。気の毒に思ったのか、虎やキリンの方から、ぐいぐい子どもたちの前へ。子どもたち、濡れながらも歓声をあげています。今は小降り。降ったり止んだりです。...

yobito
2023年6月29日読了時間: 1分


朝です
現在、朝食中。昨夜は、寝れましたーという子と、ちょっと寝不足という子の両方います。ご飯を食べて少しずつ元気が出てきたでしょうか? 天気は小雨。見学に支障ない程度です。この後、9時にホテル出発です。

yobito
2023年6月29日読了時間: 1分


夕食
夕食はご馳走が並びました。普段からやや食が細めの子どもたち。食べ切れない子もいました。食事はとてもおいしかったです。 今は、みんなお風呂に行っています。9時20分から、班長会議。 10時就寝です。本日最後の更新となります。また明日。

yobito
2023年6月28日読了時間: 1分


ホテル到着
予定通りの時刻に山花温泉リフレに着きました。ちょっぴり疲れた表情の子もいましたが、体調に問題はありません。今は、売店でお買い物をしている子も。6時から夕食です。

yobito
2023年6月28日読了時間: 1分


防災センター
防災センターでは、子どもたちは震度5を体験。大人は震度7を体験。大津波警報(擬似)が流れた時は、怖かったと皆言っていました。 現在子どもたちは、遊学館を満喫中。

yobito
2023年6月28日読了時間: 1分


ホテルでお食事
博物館の見学のあとは、昼食。ホテルでのランチです。ナイフとフォークで、ちょっぴり緊張気味の子どもたち。とても美味しいと言ってます。

yobito
2023年6月28日読了時間: 1分


釧路到着
途中道の駅で休憩。足湯で手を温め?バスレクのイントロクイズで盛り上がって釧路博物館を現在見学中。 車酔いもせず全員元気です。

yobito
2023年6月28日読了時間: 1分


出発しました
子どもたちの可愛い見送りを受けて、出発です。

yobito
2023年6月28日読了時間: 1分


明日から
明日から小学校の修学旅行です。行先は釧路。うきうきしている子供たちの姿を撮ろうと思ったのですが、シャッターチャンスを逃してしまいました。写真の直前、皆が「いぇーい」とやっていました。 明日、明後日は、このブログで修学旅行の様子をお伝えします。不定期の更新となりますがよろしく...

yobito
2023年6月27日読了時間: 1分


中体連
土日に行われた中体連バドミントン大会。応援に来てくださった皆様ありがとうございました。ベスト16が最高でしたが、全員が持てる力を発揮しました。 2勝できた生徒はそれを誇りに。 1つ勝てた生徒はそれを誇りに。 1ゲーム取れたのならそれを自信に。...

yobito
2023年6月26日読了時間: 1分


心の成長にともなって
高学年学級で、思春期の心の変化についての授業がありました。 こんな時どう言ったらいい? 自分の気持ちをうまく伝えるには? 子どもたちなりに考え、実践していました。

yobito
2023年6月23日読了時間: 1分


楽しいことを分かち合おう
にっこりピースサインは、中3生。みんな揃って、修学旅行の自主研修の計画を立てているところ。楽しい時間はみんなで過ごすともっと楽しくなりますね。 もう1枚は、放課後の先生たち。よりよい授業を目指して本日は研修です。こちらも楽しそう。

yobito
2023年6月22日読了時間: 1分


スピーチの学習
中3の国語は、スピーチの学習。今日は発表会です。さすが中学生、テーマも身近なものから世界的なものまで様々。今日の3名のテーマは、「雑草」「人種差別」「多様性」。構成も、頭括型と尾括型の両方が見られました。また、失敗体験から話しはじめたり、事実を積み重ねたり、データに基づいた...

yobito
2023年6月21日読了時間: 1分


おいしい顔ってどんな顔 ♪
(この標題を見て歌える方は、私の仲間です!?) さて、本日の給食は「きなこ揚げパン」。おいしかったです~。ただ欠点は、きなこが尋常ではなくこぼれてしまうこと。古今東西、「おいしいものは食べにくい!」を改めて実感したところです。ふと「これは、子どもたちもボロボロこぼして食べて...

yobito
2023年6月20日読了時間: 1分


中体連壮行会
体育館で中体 連壮行会を行いました。みんなの引き締ま った顔がかっこよかったです。 各学年の代表挨拶も、自分の言葉で話しているところが素晴らしかったです。 運動会と同じ。まず自分に勝つ、その先に相手への勝利が見えると思います!! がんばれ、呼人中学校!!

yobito
2023年6月16日読了時間: 1分


ウキウキ浮き浮き
今日から水泳学習。出発前の子どもたちの表情を見ていただければ、子どもたちのウキウキが伝わってくると思います。プールでは写真が撮れないので、文章で表現します。 どの子の泳ぎからも一生懸命さが伝わってきます。息継ぎの練習をする子、ビート番でバタ足の形を練習する子、先生に両手を引...

yobito
2023年6月15日読了時間: 1分


クラブ活動
小学校では今年度1回目のクラブ活動がありました。子どもたちの希望からできたクラブは、料理クラブとスポーツクラブ。 料理クラブは、フルーツ飴づくり。途中飴が固まってしまうトラブルも、「レンジの力」で乗り越えて?おいしくいただきました。...

yobito
2023年6月14日読了時間: 1分


何ができるか
先日、高齢者体験学習を行った中学生。今日は、学んだことや考えたことをまとめていました。体験を通して分かったこと、感じたことを文章にしてまとめるのはもちろん、自分ができることを考えて記入しているところは、さすが中学生です。社会の在り方を考える基礎となってくれることを願っています。

yobito
2023年6月13日読了時間: 1分
bottom of page