top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R070407_小学校入学式

R070407_中学校入学式

R070523_小6授業風景02

R070407_小学校入学式
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
検索


雪と友達
小学校児童会主催の雪中運動会が行われました。そりリレーをしたり、宝探しをしたり・・・。寒さもなんのその。さすが北国の子どもたちです。 中学2年生は、救急救命講習を受けました。真剣な中にも笑顔がチラリ。いいですね。 最後の1枚は、土曜日に湧別で行われた生徒会サミットに参加した...

yobito
2024年2月6日読了時間: 1分


これが呼人校だ!!
小学6年生の部活体験。「いいよ~!!」「できてる。できてる!!」「あと10秒!!」・・・小学生を励ます中学生の声。 全ての人に知ってほしい。これが呼人校です!!!

yobito
2024年2月2日読了時間: 1分


参観日
今日は小学校の参観日。昨年は荒天で延期したこの時期の参観日ですが、今日はギリギリセーフ!? 終了後は、中学校の入学説明会もありました。6年生の皆さんは小学校最後の参観日だったということですね。これからいろいろなことが「小学校最後」となってきますね。

yobito
2024年2月1日読了時間: 1分


すてきな歌声ゲットだぜ
小学校高学年の音楽、教科書の曲を演奏した後、歌ったのは「心のノート」という曲。私は知らなかったのですが、テレビアニメの曲だそうです。曲自体、この時期にふさわしい素敵な曲だったのですが、本校の高学年の子どもたちに、とても合っている曲だと思いました。声がしっかり出ているし、声に...

yobito
2024年1月31日読了時間: 1分


文章と写真は全く関係ありません
今日の給食は「白玉入りあんポタージュ」。新メニューです。前日からざわつく子どもたち。朝からざわつく職員室。大きな期待とほんのちょっとの不安・・・。さて、実際はこんなメニューでした。「じゃーん」・・・とお見せしたいところですが、なんと誰も写真を撮っていないという痛恨のミス!!...

yobito
2024年1月30日読了時間: 1分


意見発表会
土曜日にエコーセンターで網走市豊かな心を育てる小中学生の意見発表会が行われました。本校から出場した、2名の小学生と中学生。どちらも、見どころと聞きどころのある素晴らしい発表でした。 呼人中の発表者は、生物保護の観点から、地球環境や人類への影響にまで思考を広げる発表でした。身...

yobito
2024年1月29日読了時間: 1分


身体を温める
身体を温める1つの方法として、全校朝会で、生徒会の皆さんが簡単にできるストレッチを教えてくれました。ハンカチを使ってわき腹を伸ばすストレッチ。足を組んで体を前に倒し、お尻の筋肉を伸ばすストレッチ。両方効きました。 明日は荒天による臨時休校が決まっています。家で取り組んでみて...

yobito
2024年1月24日読了時間: 1分


三点倒立
頭、右手、左手を使う三点倒立。どれか一つ欠けても倒立は崩れます。 子供、保護者、教員。これは学校の三点倒立。 自分、仲間、学び。これは今年度の重点の三点倒立。 さて、子どもたち1人1人の三点を構成しているものは何でしょう。聞いてみたいところです。...

yobito
2024年1月23日読了時間: 1分


1年の計は・・・
元旦ではありませんが、本日中学生が書き初めをしています。学年ごとに書く文字が決まっていたようです。1年生は「不言実行」と書いていましたが、「有言実行」と書きたかった生徒もいるかもしれませんね。皆さんはどちらのタイプですか?

yobito
2024年1月19日読了時間: 1分


グラウンドでスキー
小学校低学年が、グラウンドでスキーの練習。 身支度の整え方から始まって、滑るというよりも歩く練習。 一生懸命練習して、そして最後は・・・こうなりました。頑張ったあかしです。

yobito
2024年1月18日読了時間: 1分


心を込めて
中学3年生が、取り組んでいるのは願書書き。 書きなれているはずの自分の名前なのに、手が震えてうまく書けなかったり、 収入証紙の貼る順番は、金額の大きい順か、小さい順かで困ったり、 3枚撮った自分の写真。どれを選ぶか迷ったり・・・。...

yobito
2024年1月17日読了時間: 1分


本年もよろしくお願いいたします。
本日から学校が再開しました。子どもたちの元気な顔が見られて何よりです。そんな子どもたちに贈り物。そうです。大谷翔平選手のグローブが本校にも届きました。全校集会でお披露目した後、その場でキャッチボールを子どもたちとしてみました。硬式テニスボールを使ったので、軽すぎてキャッチし...

yobito
2024年1月16日読了時間: 1分


よいお年をお迎えください
年内のブログは本日で最後となります。 体育館では、バトミントン部のミーティング。ほんわかした雰囲気でした。呼人校らしい写真だと思います。 本年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

yobito
2023年12月27日読了時間: 1分


冬休み学習サポート
冬休みに入り、学習サポートが始まりました。小学生は会議室、中1・2はICT教室、中3は図書室で自学しています。質問があればすぐに先生に聞けますが、「まずは自力で」という気持ちが子どもたちにはあるようです。集中して、時には友達どうしで教え合って学習しています。(写真は昨日と今...

yobito
2023年12月26日読了時間: 1分


今年の汚れは今年のうちに
明日から冬休み。風邪の流行もなく、元気に冬休みに入りました。今日は各学級で大掃除が行われました。一生懸命掃除する子どもたちの楽しそうな表情がたくさん見られてよかったです。掃除好きな子どもたち?(または、明日から冬休みだから??) 午後は全校集会。校歌を元気に歌って、いざ冬休みへ。

yobito
2023年12月22日読了時間: 1分


ご協力ありがとうございました
昨日、児童会長と生徒会長が、赤い羽根共同募金をお渡ししました。本校生徒会集計で、13151円です。お年寄りや体が不自由な方など、助けを必要としている皆さんのために使われます。ご 協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

yobito
2023年12月21日読了時間: 1分


工夫
これは呼人小学校の先生が作った「手作り歴史かるた」。歴史上の人物や出来事がかるたになっています。読み札は、人物や出来事の説明になっていて、慣れてくれば説明を最後まで聞かなくても札を取れるようになります。その時には、もう「歴史博士」になっているという優れもの。楽しみながら学ぶ...

yobito
2023年12月20日読了時間: 1分


ようこそ
小学校低学年が、保育園児を学校に招待して一緒に活動しました。写真は、折り紙を折って、クリスマス飾りを作っているところ。休み時間には、高学年の皆さんも活動に参加。帰り際、園児の1人が、「また来たい」と言っていました。いつでも来てくださいね!!

yobito
2023年12月18日読了時間: 1分


農業もスマートに
小4・6年生は、JAびほろの皆様にお越しいただき農業について学びました。 トラクターの自動運転、ドローンの活用による畑の状況の把握と農薬散布・・・。ここ10年で大きく変わった「農業の今」を、わかりやすく教えていただきました。...

yobito
2023年12月15日読了時間: 1分


気配を感じて
中学校の体育で、スポーツチャンバラの道具を使った「気配斬り」というものに取り組んでいました。互いに目隠しをして、相手の気配を感じて剣をふるというもの。 やっている本人たちは、もちろん一生懸命なのですが、見ている方はついつい笑顔になってしまいます。

yobito
2023年12月14日読了時間: 1分
bottom of page