top of page

網走市立呼人小中学校
未来への挑戦~つかめ、夢を~

R050510_サケ・マス稚魚放流_小

R050510_中3東京農大訪問

R050831_小マラソン記録会

R050510_サケ・マス稚魚放流_小
1/23
◇「あ」いさつ で人を大切に
◇「あ」んぜん で命を大切に
◇「あ」としまつ で物を大切に
◇「あ」るいてとうこう で体を大切に
4つの「あ」で自律し、自立する子ども
呼人小中学校 いじめ防止基本方針
平成26年4月施行(令和2年4月一部改訂)
■いじめ防止に対する基本的な考え方■
いじめは、いじめを受けた児童生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命または身体に重大な危険を生じさせる恐れがあるものである。
本校においては、全ての教職員が「いじめの芽はどの児童生徒にも生じ得るという緊張感を持ち、学校の内外を問わずいじめが行われなくなるようにすること」、「全ての児童生徒がいじめを行わないよう、いじめの問題に関する児童生徒の理解を深めること」、「いじめを受けた児童生徒の生命及び心身を保護するため、社会題に関する児童生徒の理解を深めること」、「いじめを受けた児童生徒の生命及び心身を保護するため、社会全体でいじめの問題を克服すること」の基本理念を共有し、全校児童生徒がいじめのない明るく楽しい学校生活を過ごすことができるようにすることをねらいとして、「網走市立呼人小中学校いじめ防止基本方針」を策定する。
いじめを生まない土壌を作るためには、学校・家庭・地域が一体となって一過性ではなく、継続的に取り組むことが必要であることから、以下の6点によって「いじめ防止対策の取組」を推進する。
■いじめ防止対策の取組■
1 いじめの未然防止に向けた日常の取組
2 いじめ対策の組織の確立
3 いじめの早期発見の措置
4 いじめに対する措置
5 重大事態への対処
6 学校評価の実施
bottom of page